遊(ゆう)です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
「江〜姫たちの戦国〜」
第10話 わかれ
を観ました。
やっぱり、なかなか感情移入しづらいドラマですね、「江」は。
ここまで観てくると、織田信長の存在がかろうじて視聴意欲に
つながっていたような気さえしてきます。
豊川悦司さんの存在感は、今のところピカイチです。
ブログ村ランキング

いっぽう、どうにも気になるのは三人の姫たち。
姫たちの幼少時代を大人が演じ続けている期間が
長すぎます。
はやく、大人になって欲しいものだから、今回の
お市と柴田勝家の死についても、本来、惜しむべき
感動の落城シーンとなるはずなのですが、炎につつ
まれる城を見るにつけ、
「これでやっと三人の姫も自立して、少しは大人
の演技に近づいていくのでは…」
とホッと胸を撫で下ろす始末。
無料動画サイトを人気ブログランキングで探す
鈴木保奈美さんの演技は良かったですよ。
ほんと、久々のドラマ出演で大変だったろうと
思いますが、抑制のきいたお市の方を見事に
演じられたと思います。
でも、それ以上に三人の姫たちの子供時代を
観ることに、こちらの疲弊もピークに達しようと
していたものですから、ついつい、柴田勝家の
最期をみとどけ、ホッとしてしまうのです。
女の戦は生きること…
望むは戦ではなく、天下泰平の世…
そんな女性目線の反戦ドラマになってしまう
ことのないよう期待したいですね。
ブログセンターランキング ドラマ
それでは。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
このブログを支持、応援していただける方にコチラをクリックして
いただけるとランキングに反映され、ブログ更新の励みになります。
是非、よろしくお願いいたします。


このブログのトップページに戻る
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜カテゴリの最新記事